Quantcast
Channel: Nコンブログ【NHK全国学校音楽コンクール合唱ファンブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 472

「ふるさと」が課題曲の年なので、郷土を歌った過去の自由曲はどんなものがあるか漁ってみる。

$
0
0

小学校の部の課題曲が
「ふるさと」ということで、
郷土の合唱曲を集めてみました。
キリがないので、全国コンクールで
演奏されたことのあるものだけを
チョイスしています。

郷土の合唱曲なんだろうけど、
どこのかがわからないものは
スルーしていますのであしからず。
逆に間違っているものもあるかも?


【北海道】
「島の花よめさん」(滝本泰三)
「子どもソーラン節」(滝本泰三)
「コタンの森の熊まつり」(滝本泰三)


【東北】
「南部うまっこ唄」(湯山昭)
「かまくら幻想」(湯山昭)
「あいや節幻想曲」(小倉尚継)
「三味線師匠のひとりごと」(小倉尚継)
「おわいやれ」、「べごこ三匹」(小倉朗)


【関東甲信越】
「五百羅漢さん」(岩河三郎)
「海と星とお地蔵さんと<夏>」(岩河三郎)


【東海北陸】
「こきりこ」(小林秀雄)
「桑名の殿様」(小林秀雄)
「六根清浄」(小林秀雄)
「みかんの花はかおり」(湯山昭)
「さくらえびの海」(湯山昭)
「空と樹海と湖と―富士山のうた」(湯山昭)
「鮎の歌」(湯山昭)
「わさび田」(湯山昭)
「稚」(湯山昭)
「葡萄と風と赤とんぼ」(湯山昭)
「ふじさん て でかい」、「ふじさん て ふかいよ」、「ふじさん て やさしいな」(三善晃)


【四国】
「四国ばやし」(湯山昭)
「毛鞠歌」(湯山昭)


【九州沖縄】
「阿蘇」(小林秀雄)



近畿や中国が見つからなかったんですよね。
「祇園祭り」は京都かな?と思ったんですけど、
確証がないのではずしました。
「ゆめのふうせん屋さん」も神戸ですが、
趣向が違うのではずしています。

最近の小学校の自由曲の傾向として、
テーマのある楽曲が好まれる傾向で、
郷土を歌った楽曲が少なくなっています。
今年くらいは増えて欲しいですね。
堅苦しいテーマの楽曲よりも、
わらべうたや郷土の歌の方が
小学生の歌声とマッチしていて
私はすんなり入ってくるもので(笑)


ポチッ合唱好きが集まるブログはここポチッ
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 472

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>