クドカン・緑黄色社会・俵万智の課題曲
課題曲のタイトルが先行発表されました。
つい最近全国大会が終わったと思ったら、今年の課題曲が動き始めました。
課題曲の発表(初演番組)は4月6日です。
小学校の部課題曲
「かわっただけだよ ヘンじゃない」
(同声二部)
作詞:宮藤官九郎
作曲:大田桜子
タイトルの時点では今年の一番の目玉になりそうな課題曲。
驚いた人も多いのではないでしょうか❓️
「変わっただけだよ 変じゃない」ということなのでしょうか。
今年のテーマの「チェンジ!」にちゃんと沿っています。
変わろうとしたら「お前ヘンだよ」と言われることもあるので、そういう子の背中を押す詞になっているかも。
曲は弾けた感じがいいな、と思っていますがどうなるか。
中学校の部課題曲
「僕らはいきものだから」
(混声三部/女声三部)
作詞・作曲:長屋晴子(緑黄色社会)
合唱編曲:桜田直子
タイトルからはおとなしそうなイメージ。
作詞は「Mela!」や「花になって」を作詞したメンバーの長屋さん。
歌手を目指すきっかけが“いきものがかり”なのは偶然❓️
編曲は嵐の課題曲「ふるさと」の編曲以来の桜田直子さん。
高等学校の部課題曲
「明日のノート」
(混声四部/混声三部/女声三部/男声三部)
作詞:俵万智
作曲:松下耕
タイトルからして王道の合唱曲が生まれそうな予感。
松下さんが、自分にとっての“ひとつの朝”(松下さんが高1で合唱に出会ったときの課題曲)のような課題曲になるように(意訳)、とおっしゃっているので、「ひとつの朝」のような王道な課題曲も久々に聴いてみたいかも。
▲昭和53年八潮高校合唱部(全国3位)
昨今、散文調の課題曲が多いですが、歌人なので語調を意識した歌詞がすんなり入ってくる課題曲になるのではないでしょうか。
あと、昨年から男声が少人数でも参加しやすいように混声三部(男声1パート)も用意された高等学校の部。
ちゃんと審査対象になるので、「男子が少ないけど混声で参加したい❗️」という学校もぜひ。
第91回NHK全国学校音楽コンクールに向けて「発表!Nコン2024課題曲」
4月6日(土)午後4:30~5:00(NHK・Eテレ)
課題曲 参考演奏
小学校の部
- 【演奏】NHK東京児童合唱団
- 【指揮】金田典子
- 【ピアノ】石野真穂
中学校の部
- 【演奏】NHK東京児童合唱団、NHK東京児童合唱団ユースメンズクワイア
- 【指揮】田中祐子、仁階堂孝
- 【ピアノ】斎木ユリ
高等学校の部
- 【演奏】NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ、早稲田大学コール・フリューゲル、早稲田大学高等学院グリークラブ
- 【指揮】清水雅彦、清水敬一
- 【ピアノ】浅井道子
合唱好きが集まるブログはここ
にほんブログ村