課題曲のタイトルと歌詞はすでに公開されていますが、
(「力」のフォントが変わってますね。)
今年の初演番組の概要が見えてきました。
NHK広報ホームページに紹介があったので、
少し紹介してみます。
詳しい紹介はホームページへ。
今年は初の試みとして、
セットがCGとなるそうです。
CGは曲の世界観を反映させたものとのこと。
意外といえば意外。
これまでは照明の工夫や、
オブジェで表現していたのを
CGにしたということなのでしょう。
作詞担当者が「力」と聞いてイメージした
小学校の荒井さんの「声の力」、
中学校のmiwaさんの「絆の力」、
高校の朝井さんの「想像力」を、
ヴァーチャルセットとして表現したそうです。
高等学校の部の様子が公開されています。
(画像はNHK広報様ホームページより引用)
miwaさんはアンジェラアキさんの「手紙」に
思い入れが深かったそうです。
中学生が半年かけて読み込む曲なので、
真剣さは普段より強いかもしれません。
(画像はNHK様ホームページより引用)
司会者もナレーションも紹介がないので、
どんな形式の初演番組になるのかは
28日のお楽しみということですね。
個人的には小学校の課題曲が楽しみ。
タイトルが「ぼくらのエコー」なので、
エコーを模した感じの曲になるのでは?
と予想しています。
発表!Nコン2016課題曲
放送日
2月28日(日)午後3:00~4:00(Eテレ)ゲスト
miwa
荒井 良二
朝井リョウ
他小学校の部
「ぼくらのエコー」
作詞:荒井良二、作曲:大田桜子初演
指揮:野本立人、ピアノ:石野真穂
合唱:NHK東京児童合唱団中学校の部
「結 -ゆい-」
作詞・作曲:miwa、編曲:佐藤賢太郎初演
指揮:仁階堂孝(混声)、大谷研二(女声)、ピアノ:斎木ユリ
合唱:NHK東京児童合唱団、NHK東京児童合唱団ユースメンズクワイア高等学校の部
「次元」
作詞:朝井リョウ、作曲:三宅悠太初演
指揮:清水敬一(混声・男声)、名島啓太(女声)、ピアノ:浅井道子
合唱:NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ、早稲田大学コール・フリューゲル、早稲田大学高等学院グリークラブ



にほんブログ村
