Quantcast
Channel: Nコンブログ【NHK全国学校音楽コンクール合唱ファンブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 472

「表参道高校合唱部!」の「愛の歌」フルバージョン公開~文化祭や卒業式にもピッタリな新定番ソング

$
0
0

Nコンオフシーズンなので
今日もオモコーネタで。


表参道高校合唱部!」が終了して
およそ1ヶ月経ちますが、
ようやく最終回の「愛の歌」の
フル音源が公開されました。
ドラマとは少し違う形式ですが、
十分魅力的な合唱です。

改めて説明すると「愛の歌」は
ドラマの最終回で披露された
キーとなる楽曲でした。
楽曲提供はかりゆし58の前川真悟さんで、
8話にゲスト出演した中島美嘉さんの楽曲です。
すでにiTunes等で先行配信されてますが、
中島美嘉さんの新曲のカップリングにも
「愛の歌」が収録されています。
私はすでにiTunesで購入しています。


ドラマをご覧になったことのない方も
ぜひお聴きになってみてください。
ドラマアカデミー賞でも特別賞として
その合唱と選曲が高く評価された
若手俳優たちの集大成の合唱です。



(TBS「表参道高校合唱部!」のページが開きます。)


また会えるよ 別れ道の先に重なる未来で
聴こえてくる デコボコな今日までの日々が歌う声
混じり合うよ 不揃いなままほら 僕らの足音
旅は続く 良い日も悪い日も満ちては欠けていくよ

(略)

信じることだけが ただ信じることだけが
離れ離れの心達を繋ぎとめてくれるから
また会えるよ

(「愛の歌」より一部抜粋)



歌詞をじっくり読んでいると、
中高生なんかは卒業式でも歌えそうです。
歌い出しも女声を男声が追いかける形式で、
終盤に盛大にハモります。
ソロ部分はソリでもいいかもしれません。

ドラマでは夫婦の愛という使われ方でしたが、
仲間同士の友愛として歌うのもアリだと思います。
途中のハミング部分でメッセージを読むと良いかも。
ドラマでもそういった使われ方でした。
ハミング後のハモりが決まればカッコいいです。
新たな卒業ソングの定番になるかも?
文化祭の最後に歌うのもいいかもしれませんね。

相変わらず楽譜本がずっと品切れ状態ですが、
いずれ再販されると思います。
ダウンロード版は購入できます。







ポチッ合唱好きが集まるブログはここポチッ
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村


楽天市場


ソフマップ・ドットコム

Viewing all articles
Browse latest Browse all 472

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>