Quantcast
Channel: Nコンブログ【NHK全国学校音楽コンクール合唱ファンブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 472

まっすぐな合唱女子が主人公のドラマ「表参道高校合唱部!」がなかなか面白い。

$
0
0
この夏始まったTBSの合唱ドラマ
表参道高校合唱部!」。
昨日第2話が放送されましたが、
2話とも観てます。


表参道高校合唱部!
(画像はTBS様ホームページより引用)


第1話は内容を詰め込みすぎで
個人的に消化不良気味でしたが、
第2話はとても楽しめました。

ストーリーは学園ドラマの王道ですが、
合唱部がゴールデンタイムにドラマ化!
というだけでなかなかないドラマです。。

主人公も底抜けにポジティブで、
まっすぐに合唱が好きな女の子。
暗いシーンも沈むことなく観れます。
2008年のNコン特番でたった2人で
Nコンに挑戦する中学生が紹介されてましたが、
あの子のひたむきさを思い出しました。


コンクールの日の私へ

コンクールには出れていません。
人数が足りないから。

部員は3人だけど、
1人部活に来なくなってしまい、
2人で活動しています。

それでもくじけす、頑張っています。

誰に何と言われようと、
私は合唱が大好きです。

コンクールに出られないけど、
誰よりも合唱が好きな私でいますか?

合唱に人数は関係ありません。
歌うのは生き甲斐です。


頑張れ、自分。

(Nコン特番「続・拝啓十五の君へ」より)




ドラマは複雑なストーリーでもないので、
第3話からでも十分楽しめると思います。
ちなみに第2話は31日まで無料配信中です。



ドラマ内ではNコンの課題曲も歌われています。
第1話では「信じる」(H16中)、
「気球にのってどこまでも」(S49小)、
第2話では「ひとつの朝」(S53高)が流れました。


合唱は合唱指揮者の福永一博さん監修だそうで、
合唱シーンは合唱人が観ても
ほとんど違和感はないと思います。
部員たちの歌も思ったよりよく歌えてますね。
先生役の城田優さんが部員たちの歌について、


正直に言わせていただきますが、まだまだです(笑)。
ただし、この物語として、一流の合唱部員のお話ではないので、演じる彼らが、合唱においてピッチやテンポのバランスが全て取れている人たちでなくてもいいとは思います。
しかし、それとは矛盾することですが、ドラマを観てくれる方たちに歌声を聴いてもらうわけですから、合唱の精度はもっともっと上げていかなければいけないと思います。

(「表参道高校合唱部!」ホームページより引用)



とおっしゃっているので心強いですね。
ストーリーが進むにつれて、
歌唱力も上がっていくのでしょうか?
本格的な合唱曲に取り組むシーンも
出てくるのでしょうか?
城田さんは第1話の回想で歌われてましたが、
ミュージカルでも活躍されてるだけあって
いい声でとても上手かったですね。


第3話は来週金曜日。
今から楽しみです。


ポチッ合唱好きが集まるブログはここポチッ
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村





楽天市場


ソフマップ・ドットコム

Viewing all articles
Browse latest Browse all 472

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>