Quantcast
Channel: Nコンブログ【NHK全国学校音楽コンクール合唱ファンブログ】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 472

【昭和50~60年代】Nコン高等学校の部最優秀校(金賞校) 音源付き自由曲一覧

$
0
0

以前、中学校の部で同じようなことをやりましたが、
今回は高等学校の部でやってみました。
音源は金賞校の音源以外も含みます。
また、一部音源は見つかりませんでした。
「古い選曲に新しさを見出す」という意味で、
選曲の参考にもなるかと思います。


自由曲:混声合唱曲「島よ」から第三曲(作詞:伊藤海彦、作曲:大中恩)
最優秀校:八潮高等学校(混声)


(音源:京都エコー)



自由曲:混声合唱のために「恩愛の輪」(作詞:池澤夏樹、作曲:池辺晋一郎)※見つかりませんでした。
最優秀校:松山東高等学校(混声)



自由曲:混声合唱組曲 「コタンの歌」から「臼搗き歌」(作曲:湯山昭)
最優秀校:高松第一高等学校(混声)


(音源:高松第一高等学校※全日本合唱コンクール、1曲目です。)



自由曲:混声合唱組曲「五つの童画」から 「どんぐりのコマ」(作詞:高田敏子、作曲:三善晃)
最優秀校:西条高等学校(混声)


(音源:京都エコー)



自由曲:女声合唱組曲「ひたすらな道」 から「弦」(作詞:高野喜久雄、作曲:高田三郎)
最優秀校:山形西高等学校(女声)


(音源:宮城県第一女子高校)



自由曲:女声合唱組曲「ひたすらな道」 から「白鳥」(作詞:高野喜久雄、作曲:高田三郎)
最優秀校:山形西高等学校(女声)


(音源:山形西高等学校)



自由曲:混声合唱組曲「優しき歌」から「爽やかな五月に」(作詞:立原道造、作曲:小林秀雄)
最優秀校:八潮高等学校(混声)


(音源:府中西高等学校)



自由曲:ピアノのための「狐の歌」より「訓戒」による(作詞:会田鋼雄、作曲:三善晃)
最優秀校:安積女子高等学校(女声)


(音源:安積女子高等学校※全日本合唱コンクール、1曲目は「ゴリラのジジ」です。)



自由曲:混声合唱曲「季節へのまなざし」から「のびる」(作詞:伊藤海彦、作曲:荻久保和明)
最優秀校:松江北高等学校(混声)


(音源:勝部俊行先生退職記念演奏会)



自由曲:(1)女声合唱曲集「春の岬に来て」から「北の海」(作詞:中原中也、作曲:尾高惇忠) ※見つかりませんでした。
(2)女声合唱組曲「三つの叙情」から「北の海」(作詞:中原中也、作曲:三善晃)
最優秀校:高崎女子高等学校(女声)


(音源:嚶鳴女声合唱団)



自由曲:無伴奏女声合唱のための「南島歌遊びII」から「椎やなるな」(作曲:福島雄次郎)
金賞校:鹿児島女子高等学校(女声)


(音源:真栄中学校)



自由曲:女声合唱組曲「美しい訣れの朝」から「お母さん」(作詞:阪田寛夫、作曲:中田喜直)
金賞校:安積女子高等学校(女声)


(音源:遊声)



自由曲:無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」 から終曲「島唄は神々を招く」(作曲:福島雄次郎)
金賞校:鹿児島女子高等学校(女声)


(音源:鹿児島女子高等学校)



自由曲:女声合唱とピアノのための「愛のギリシア神話 I」から「メーディアの子もりうた」(作詞:高橋睦郎、作曲:青島広志)※見つかりませんでした。
金賞校:安積女子高等学校(女声)

自由曲:無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」より「その2・伝説」から「嗚咽」(作曲:福島雄次郎)
金賞校:鹿児島女子高等学校(女声)


(音源:宮崎女子高等学校)



自由曲:無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」より「その2・伝説」から「哀怨」(作曲:福島雄次郎)
金賞校:鹿児島女子高等学校(女声)


(音源:真栄中学校)



ポチッ合唱好きが集まるブログはここポチッ
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村





楽天市場


ソフマップ・ドットコム

Viewing all articles
Browse latest Browse all 472

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>